総合技術部EXPOの出展募集について

1.概要

 総合技術部の活動内容を周知する一環として、昨年度はパイロット版の総合技術部EXPOミニを開催しました。技術職員がもつ技術・知識を共有できる場として、参加された皆さまからご好評をいただきました。EXPOミニの開催で得た知見をもって、さらにブラッシュアップさせた総合技術部EXPOを企画しました。今年度は、より多くの方にご出展、ご参加いただけるように宝町キャンパスおよび角間キャンパスの2会場とし2日間の日程で開催します。

2.展示および講演の募集

 総合技術部技術職員の業務紹介や作例などのパネル展示*1と口頭による講演セッション(講演*2およびミニセミナー*3)を設定しました。過去の研究会発表やEXPO展示の再展示も歓迎します。宝町キャンパスおよび角間キャンパスの2会場での開催となりますので、出展は多くの専門分野や立場のステークホルダーに見て触れる機会を提供することになります。皆様のご出展を心よりお待ちしております。

*1:パネル展示のジャンル例(新規や再掲の如何は問いません)

  • 業務紹介
  • 受託サービスの紹介、広報 
  • 製作物や作例の展示
  • 過去の技術研究会で発表した内容の展示や技術紹介
  • 機器・システムのデモ
  • 総合技術部プロジェクトの紹介、成果発表

*2:講演:会場は講義室で25分枠(質疑時間5分を含む)

*3:ミニセミナー:ブース内(10脚程度)で10分枠(質疑時間無し)

その他、設備見学の開催などご要望があればご連絡ください。

3.開催日と開催場所

第1日目

  • 日時:2024年11月29日(金)13:00~16:00
  • 場所:金沢大学 宝町キャンパス 十全講堂(1階玄関ホール等)

第2日目

  • 日時:2024年12月2日(月)13:00~16:30
  • 場所:金沢大学 角間キャンパス 自然科学本館(アカデミックプロムナード等)

*当日の出展者のキャンパス間移動用に貸切バス又は駐車券をご用意します。

4.出展申し込み

申し込みフォーム:https://forms.office.com/r/tyYe7zL0Y8

締め切り:10月31日(木)15:00 → 11月7日(木)15:00まで延長しました

・出展予定(10月18日現在)

展示タイトル展示者
組織標本作製(受託サービス)の紹介組織標本作製受託グループ
自作のサンドイッチ凍結装置によるマウス試料の急速凍結・凍結置換法の試み白石 昌武
開催報告:2024年基本実験手技講習高山 浩昭
誘導型SV40発現による初代肝細胞不死化の試み高山 浩昭
それ、情報部門がやってます情報部門
臨海実験施設における技術支援小木曽 正造
技術支援センターって何?技術支援センター
医学系教育研究支援センターの機器と受託サービスの紹介教育研究支援センター
元素分析手法の比較・見れるもの見れないもの -ICPとSEM/EDXとの比較-南 知晴、杉山 博則
スパッタ処理用使用済み金ターゲットの再生杉山 博則
新規走査型プローブ顕微鏡用探針材料の創製と最適化検討魏 威凛、長野 健太郎
原子間力顕微鏡(AFM)に関する業務及び応用事例の紹介                  魏 威凛
SEM-EBSDを用いたベータ型チタン合金における特異な変形組織の解析手法長野 健太郎

5.主催

金沢大学 総合技術部

6.問い合わせ先

総合技術部EXPO 実行委員会

E-mail: expo@tech.kanazawa-u.ac.jp